はた楽 Letter

       

今月の給与計算、大変でしたね。。

『給与25日払い』の会社様にとって、
先週の「オリンピック暦」は強烈でしたね。。

7/25(日)→金融機関休み
 ↓
7/23(金)→祝日?(金融機関休み)
 ↓
7/22(木)→祝日?(金融機関休み)
 ↓
7/21(水)→実質支払日

となり、

7/20(火)→振込完了 するためには、

7/19(月)→給与計算確定

さらに、
銀行の給与一括振込を使っておられたら、

7/15:勤怠締め → 翌日7/16:給与確定

というケースもありました。

給与計算の担当者様にとっては、
短い期間での前倒し処理が迫られ、
相当ハードだったと思います。。

私どもも、
現在40社以上の給与計算
をお預かりしているので、

このオリンピック暦を知った時は、
「正直ヤバい」と思いました。。


で、結果的に
はた楽の給与計算業務が、
どうだったかと言うと、、、


一部スタッフが残業対応してくれた日はあったものの、

ほぼ通常通りの業務時間内で、
すべて完了することができました!!


スタッフの事前準備や集中力と、
「勤怠締め処理」を早めにご対応いただいたお客様
のおかげです。

そしてやっぱり、
いざ迅速処理しようとした時の、

『クラウド勤怠システム』の威力はすごいですね。

さすがに、紙のタイムカードでは到底無理です。。


クラウドによって、何がどう変わるか?は、
以下の動画で分かりやすく説明しています。

https://www.youtube.com/watch?v=agZ9WEXOWjs


はた楽では、

「給与計算」「労務手続」「助成金申請」

をまとめて任せてもらえれば、
事がスムーズに運ぶスキームを組んでいます。


(↓サービス詳細やお見積り依頼はこちらから↓)

給与計算らくらくパック 


あと、給与計算についての
よくある悩み・ご相談について、
以下の記事にまとめています。

ぜひご参照ください。

給与計算を「社労士に依頼」「税理士に依頼」「自社対応」のどれが正解か?

給与計算をアウトソーシングするのがいいか?内製化するのがいいか?の境目


私どもの商売的な立場を抜きにしても、

「アウトソーシングが正解」

だと思うんですけどね。

ホントは、

「うちの給与計算も、どこかにアウトソーシングしたい」
と思ってるくらいなので。。

その辺の理由は、上記の記事では触れてませんが、
ご興味あれば、どうぞ直接お聞きください。

それでは、暑い日が続きますが、
どうぞご自愛ください。

全国で、続々と増えてます

らくらくパックご利用企業例

IT/インターネット

東京都 11~50名

  • 産休育休らくらくパック

IT/インターネット

東京都 51~300名

  • 給与計算らくらくパック
  • 産休育休らくらくパック

歯科クリニック

広島県 従業員11~50名

  • 産休育休らくらくパック

contact

お問合せ・ご相談はこちら