導入事例
2022年には成田駅前に分院をオープンし、地域歯科医療を担うためのプラットフォーム作り、人材育成に積極的に取り組んでいます。
ーはた楽にサポートを依頼いただいた時点で、人事労務でどのような点にお困りでしたか?
井山様ー
以前は「紙に印字するタイプのタイムカード」から手作業で集計を行っていたので、計算作業がとても大変でした。手計算のため、数分のズレや間違いも生じてしまっており、スタッフから問合せがあった際も、間違い探しのトレースも困難な状態でした。
また、入退社により発生する保険の手続も、手書きの用紙で各役所に郵送しており、記入が面倒な離職票も手書きで作成していました。
有休の日数管理や申請も紙で管理しており、全ての労務管理が「アナログ」で、事務担当者としてもスタッフにとっても、ずっとストレスのある状況が続いていました。
それまでは社労士さんとの契約が無く、分からないことは税理士さんに相談しながら進めていましたが、税理士さんも労務の専門ではないため全てに回答してくれるわけではなく、その点も不安を感じていたところでした。
ーはた楽のサポート導入後、どのような点で改善・変化を感じましたか?
井山様ー
はた楽さんでは「クラウドシステムを使った給与計算」を基本スタイルとされていて、果たして当院で導入できるかな?と一抹の不安がありましたが、実際にはほとんどのシステム設定をはた楽さんが進められ、当院で「打刻アプリのPC設定」のみ行いましたが、はた楽さんの指示通り進めればスムーズに完了できました。
結果として、「タイムカード」や「有休管理」、「給与明細」「年末調整」に至るまで全てがクラウド化(ペーパーレス化)され、それまでの「紙にまみれたアナログ時代」が思い出せないほど、劇的に効率化が進みました。 勤怠データも、「ジョブカン勤怠管理」の画面上ですぐに見られるため、エラー発生時の確認・更新がスムーズになり、スタッフにとっての安心感にもつながっています。
ー分院のオープンなど、組織として成長される過程で、労務面の課題をどのようにクリアされましたか?
井山様ー
2022年の分院オープンは開業以来の一大プロジェクトで、本当にいろいろと大変でした。 開設当初は、本院と分院を掛け持ちしてくれるスタッフも多かったため、両院で「ジョブカン勤怠管理」のアプリを設定することで、打刻・集計がスムーズにできました。また、近い時期に法人化も実施したため、労働保険や雇用保険等の各種変更手続も諸々必要でしたが、はた楽さんで必要な手続を判断のうえ処理していただけました。
普段のはた楽さんとのやり取りはchatworkがベースですが、分からないことがあった時は担当の方に電話ですぐに質問もできるので、千葉と大阪という地理的な距離感を感じることがありません。また、はた楽の皆様は知識がとても豊富で、電話でどなたに聞いても的確なアドバイスを伺えるのが大変ありがたいです。
ー今後の「人事労務上の課題」や「はた楽に対するご要望」をお聞かせください。
井山様ー
スタッフが働きやすい環境を作るため、様々なことに取り組んでいます。お子様のいるスタッフが働きやすいよう「早めの終業時刻への前倒し」を行ったり、親元を離れて入職されたスタッフへの「里帰り手当」の支給や「社宅」の設置。栄養士が考案した「栄養満点弁当」も補助手当付きで提供しています。
また、人材育成にも積極的に取り組んでおり、歯科専門の外部講師を毎月招いて研修会を実施したり、未経験のスタッフでも基礎から学べる専用マニュアルの整備、歯科衛生士学生への修学支援(奨学金制度への参画)など、地域の歯科医療を担う人材を一人でも多く育てるための取り組みを継続しています。
これらの取り組みを進めるうえでも、規程・雇用契約書などの整備やスタッフへの正確な給与支払、公的な補助制度の活用などで、はた楽さんにはこれからも幅広くサポートしていただければ幸いです。
ー貴重なお話、ありがとうございました。これからもはた楽がお役に立てるよう、サポート内容の進化・改善に努めてまいります。
ご利用サービス
活用クラウドサービス
全国で、続々と増えてます
らくらくパックご利用企業例